Japan Journal of Clinical Research in Dysarthria Vol. 12 No. 1 pp 46-55, 2022

特集2 ディサースリアの治療の重要論文を読む:EBMの時代
ディサースリアに伴う呼吸・発声機能障害に対する行動的アプローチ:治療方針のためのフローチャート

抄訳
Behavioral Management of Respiratory/Phonatory Dysfunction from Dysarthria:A Flowchart for Guidance in Clinical Decision Making

Kristie A. Spencer, Ph.C.
Department of Speech and Hearing Sciences, University of Washington, Seattle, Washington
Kathryn M. Yorkston, Ph.D.
Department of Rehabilitation Medicine, University of Washington, Seattle, Washington
Joseph R. Duffy, Ph.D.
Division of Speech Pathology, Department of Neurology, Mayo Clinic, Rochester, Minnesota
(Journal of Medical Speech-Language Pathology, 11(2):xxxix-lxi, 2003 )
訳:中山慧悟
国立精神・神経医療研究センター病院 身体リハビリテーション部

 この取り組みは,Academy of Neurologic Communication Disorders and Sciences(ANCDS)の委員会によって,ディサースリアのある発話者に対する治療方針を確立することを目的に取り組まれたものである.ディサースリアに対応するうえで重要なことは,呼吸・発声機能が低下している発話者の評価・治療を適切な方法で行うことであるため,ディサースリアに伴う呼吸・発声機能障害に対する治療方針の選択肢をフローチャートで示した.治療方針を明確化するために,(a)呼吸の支持性の低下,(b)呼吸・発声
の協調性とコントロール機能の低下,(c)発声機能の低下の3つの領域を定義した.各領域における治療法はディサースリアに関連する文献に基づいており,その根拠はエビデンスに基づく介入研究や専門家の意見に基づいている.またエビデンスのない治療法は,治療効果の研究が必要な分野として明記している.

一覧に戻る